フローテーション脱墨セルは、脱墨プラントの中心的存在です。パルパーで分離させたインクの微粒子を、浮上バブルで浮上させ除去します。
大気を使用するため、コンプレッサーは不要です。
すべてのインクの種類で効果的に動作するよう、空気の割合を管理および調整することができます。
棄却率を幅広く制御できるので、繊維の減少を抑えることができます。
ストックの洗浄には、逆流システムを採用しています。
モジュール方式により、いろいろなエンジニアリング構造や据付け方法が可能となり、その結果、エネルギー消費量の大幅な削減を実現しました。
動作濃度は、0.9%~1.2%で変更できます。
バブル濃度は、3.0%~4.0%で変更できます。
効果的な設計と寸法比により、大量の粘着物や灰を除去することができます。
FDC is the heart of a deinking plant.
Ink particles previously detached within the pulper, are removed by rising air bubbles. Atmospheric air is used so no compressor is required.
Possibility to manage and adjust air ratio which allows to be effective against all ink types.
High flexibility on control of reject rate thus allowing fiber loss reduction.
Counter current system has been adopted to clean the stock.
Modularity allows different engineering configuration and installation thus achieving significant energy reduction.
Working consistency can vary from 0.9% to 1.2%.
Foam consistency can be in the range from 3.0% to 4.0%.
Thanks to its design and dimension ratio, FDC removes significant amounts of stickies and ashes.